世間の方がGWを満喫中・・
私はというと、観光案内を満喫でした(笑)
数ある高千穂の観光地ですが、
それについてお客様からいただく一番多い質問は・・やはり
「高千穂峡のボートは何時に行けば乗れるのか!?」
です。
GWともなると、どの観光地でも同じかもしれませんが、
やはり高千穂峡のボートは朝のうちから行列だったそうです。
個人的にはお客様が少ない時期にゆったり乗った方がいいんじゃないかなぁと
思うのですが、やはりGWでないと旅行ができない、という方も多くいらっしゃるのでしょうね。
今年はあまてらす鉄道についてもよく尋ねられた記憶があるのですが、
ココも随分人気が出てきました。
私は生まれも育ちも高千穂ですから、
廃線になった高千穂鉄道をトロッコで走り、
線路側から旧岩戸駅を眺めると、
なんともこみ上げるものがあります。
なぜ廃線になったのか、あまてらす鉄道がどのようにしてできたのかは
トロッコに乗るとアナウンスされるハズですので、興味がある方は是非行ってみてください。
ただし、高い所が苦手な人は要注意です(笑)
そんな中、高千穂峡のライトアップについては尋ねられる事はほとんどありませんでした。
ライトアップを行っているという事自体、それほど知られていないのかもしれません。
高千穂峡のボートもあまてらす鉄道も満喫(?)してきた私ですが、
実は、、、ライトアップにはまだ行ったことがないのです。
うーん、写真で観ると、カップルが浴衣で歩いていそうな景色かも!?
つまりいい雰囲気なのです、きっと。
このライトアップ、いつでも観られるわけではないようです
ので、ご注意ください。
次の開催期間は、
期間:平成28年7月16日~9月4日
時間:18:00~22:00
場所:高千穂町高千穂峡内
の、ようです。
このライトアップも、有名になってくるとゆくゆくは混み合うようになるかも・・?
ゆっくり観てまわるには今年の夏がいいかもしれませんね!
でも、既に混んでいたらごめんなさい(笑)