スタッフブログ
従業員のつぶやき
むっ、これは!?
2017-06-15
世間の方がGWを満喫中・・
私はというと、観光案内を満喫でした(笑)
私はというと、観光案内を満喫でした(笑)
数ある高千穂の観光地ですが、
それについてお客様からいただく一番多い質問は・・やはり
それについてお客様からいただく一番多い質問は・・やはり
「高千穂峡のボートは何時に行けば乗れるのか!?」
です。
GWともなると、どの観光地でも同じかもしれませんが、
やはり高千穂峡のボートは朝のうちから行列だったそうです。
個人的にはお客様が少ない時期にゆったり乗った方がいいんじゃないかなぁと
思うのですが、やはりGWでないと旅行ができない、という方も多くいらっしゃるのでしょうね。
思うのですが、やはりGWでないと旅行ができない、という方も多くいらっしゃるのでしょうね。
今年はあまてらす鉄道についてもよく尋ねられた記憶があるのですが、
ココも随分人気が出てきました。
ココも随分人気が出てきました。
私は生まれも育ちも高千穂ですから、
廃線になった高千穂鉄道をトロッコで走り、
線路側から旧岩戸駅を眺めると、
線路側から旧岩戸駅を眺めると、
なんともこみ上げるものがあります。
なぜ廃線になったのか、あまてらす鉄道がどのようにしてできたのかは
トロッコに乗るとアナウンスされるハズですので、興味がある方は是非行ってみてください。
ただし、高い所が苦手な人は要注意です(笑)
そんな中、高千穂峡のライトアップについては尋ねられる事はほとんどありませんでした。
ライトアップを行っているという事自体、それほど知られていないのかもしれません。
ライトアップを行っているという事自体、それほど知られていないのかもしれません。
高千穂峡のボートもあまてらす鉄道も満喫(?)してきた私ですが、
実は、、、ライトアップにはまだ行ったことがないのです。
うーん、写真で観ると、カップルが浴衣で歩いていそうな景色かも!?
つまりいい雰囲気なのです、きっと。
このライトアップ、いつでも観られるわけではないようです
ので、ご注意ください。
次の開催期間は、
期間:平成28年7月16日~9月4日
時間:18:00~22:00
場所:高千穂町高千穂峡内
の、ようです。
このライトアップも、有名になってくるとゆくゆくは混み合うようになるかも・・?
ゆっくり観てまわるには今年の夏がいいかもしれませんね!
ゆっくり観てまわるには今年の夏がいいかもしれませんね!
でも、既に混んでいたらごめんなさい(笑)
五月晴れ♪
2017-05-28
こんにちは~☆
本日のブログは、今更ながらiPhone7 Plusのポートレートモード、めっちゃいい!!
本日のブログは、今更ながらiPhone7 Plusのポートレートモード、めっちゃいい!!
と思いiPhone6Sから機種変更したい衝動にかられております菊池が書かせて
いただきます(^v^)
いただきます(^v^)
先日、次男くんの保育園の、親子遠足に参加してきました♪
年長さんなので、最後の親子遠足でした(^^)
毎年、熊本動植物園が定番だったのですが、
昨年は熊本地震の影響で大分のマリンカルチャーセンターへ。
昨年は熊本地震の影響で大分のマリンカルチャーセンターへ。
今年は熊本県西原村にある ❝阿蘇ミルク牧場!❞
私たち親子は初めての場所でわくわく(●^o^●)
長男くんは4月から小学生なったので久しぶりに、保育園での『相棒』にも会えてテンションMAX♡
ひろ~い敷地内では、トラクターバスがはしっていたり、乗馬体験や牛の乳搾り体験ができたりひつじのお散歩ができたり\(◎o◎)/!
ひろ~い敷地内では、トラクターバスがはしっていたり、乗馬体験や牛の乳搾り体験ができたりひつじのお散歩ができたり\(◎o◎)/!
子供から大人まで十分楽しめました♪
着いてから、まずお弁当で腹ごしらえしてパワーチャージ★
それから敷地内を歩きながら、ヤギのえさやりをしたり、ボードに顔をはめて写真とるやつ(某テレビ番組でやってましたねw)を各種に、乗馬体験、ひつじのお散歩とあちこちしながら楽しみ、
ミルク牧場と名の付くくらいメインのはずの牛さんはほぼ興味を示さず(^_^;)
乳搾り体験も拒否!(笑)
それから敷地内を歩きながら、ヤギのえさやりをしたり、ボードに顔をはめて写真とるやつ(某テレビ番組でやってましたねw)を各種に、乗馬体験、ひつじのお散歩とあちこちしながら楽しみ、
ミルク牧場と名の付くくらいメインのはずの牛さんはほぼ興味を示さず(^_^;)
乳搾り体験も拒否!(笑)
ココで初めて知った事…ひつじさん、大型犬以上に力が強い!!
しかもおなかが空いてたのか、草を食べ続け、なかなか、、いや全然進んでくれない(T_T)
やっぱりひつじさんはお散歩でなく、放牧が良いみたいですね(笑)
しかもおなかが空いてたのか、草を食べ続け、なかなか、、いや全然進んでくれない(T_T)
やっぱりひつじさんはお散歩でなく、放牧が良いみたいですね(笑)
動物たちに満足した子供たちは、相棒くんと合流しアスレチックへGO☆
汗だくでたっぷり遊び、シメはやっぱりソフトクリーム♡♡♡
他のお友達も混ざって、仲良し組でおいしくいただきました(●^o^●)
帰りには、ソーセージのお土産もしっかりげっと☆
夕飯の支度をしつつ、ビールと共にこちらもおいしくいただきました♡(笑)
これからだんだんビールが美味しくなる時期になってきますね~♪
個人的には、ビールよりも日本酒、焼酎が好みですが❤
美味しい日本酒等ございましたら是非、教えてくださいませ~(^^)♪
個人的には、ビールよりも日本酒、焼酎が好みですが❤
美味しい日本酒等ございましたら是非、教えてくださいませ~(^^)♪
あ~、、それにしても、iPhone7 Plus 大きさが問題なんですよね~。。(←まだ悩むw)
何故 7 にはポートレートモードが無いのでしょう??
いっそ一眼レフを買う!?(笑)
何故 7 にはポートレートモードが無いのでしょう??
いっそ一眼レフを買う!?(笑)
8発売まで待つのもあり、、
私の脳内はしばらくこの事でいっぱいになりそうですw
では今回はこのへんで♡
自立神経が乱れやすい時期ですので、体調管理をしっかりしてお過ごしください(*^_^*)
春祭り
2017-05-23
「春うらら」。。。っとつぶやきたくなるような、陽気な空模様がここ数日続いております。
今回のブログ担当は、わたくし興梠がお伝えさせていただきます。
桜の季節は過ぎ、黄緑色の山々を巡り、新緑が芽生え、更に元気に草木が伸びております!!
2週間に1回は、田んぼの畔の草を切っているんじゃなかろうかというほどの勢い!
自然のエネルギーに圧倒されます!
自然のエネルギーに圧倒されます!
そんな中、今月初めに高千穂各地のお神社さんで毎年恒例の春祭りが執り行われました。
私も、私の氏神様をお祭りするお神社さんで、棒術で参加させていただきました。
私も、私の氏神様をお祭りするお神社さんで、棒術で参加させていただきました。
私は、地域の人が一丸となって各地の氏神様をお祭りする「お祭りごと」が大好きです!
心から参加することで日常から離れた、この非日常的な光景が、高千穂の、私の日常のように感じます。
心から参加することで日常から離れた、この非日常的な光景が、高千穂の、私の日常のように感じます。
大きな大祭以外のお祭りごとは、その地域に溶け込んでいないとなかなか目にする事は無いかもしれませんが、機会がありましたら、高千穂各地のお祭りごとにぜひ参加されてみてください!
桜ですと!?
2017-04-13
正月明けて、冬、スキーシーズン
気が付くと、桜、
桜!?
もうそんなに時間が経ってしまったのかと、
目を?自分を?疑いたくなります(笑)
高千穂町の桜、となりますと天岩戸温泉かなぁ~と思いますが、
五ヶ瀬町のしだれ桜もすごいですよね。
五ヶ瀬町のしだれ桜もすごいですよね。
そんな桜のシーズンも間もなく終わり、
もうじき GW GW後はホタルを見る事ができるシーズンになります。
ホテルからお車で10分程離れると、ホタルを見る事ができるスポットが
いくつかあります。
いくつかあります。
夏の天気の良い日は、国見ヶ丘の星空がキレイですのでオススメです。
その先は、、、と考えると、また冬がやってきそうです(笑)
本日は林がお送りしました~。
春ももうすぐ~
2017-03-12
皆さまこんにちは♪
3月ももう半ば、、卒園、卒業の時期ですね。
卒業は寂しいけれど、新生活にワクワクされている方も多いんじゃないでしょうか?♡
卒業旅行で高千穂へ来られるお客様もお見かけするようになってきました(^^)
そんな中、我が家のイケメン長男くん(☜親ばかw)ももうすぐ卒園です。超絶仲良しの相棒ともお別れ(T_T)
といっても、同じ町内の小学校なのですが(笑)
そしてお笑い担当、次男くんは年長さんへ進級♪
子供達の保育園では、年長組になると和太鼓と神楽をやっているのですが、今年もイベント等で忙しくなりそうです(^^)
高千穂町内、町外のイベントにも参加しますので、お見かけした際には応援宜しくお願い致します♪♪
そんな次男氏は先日、お風呂上りに、全裸で頭にはタオルをかぶりあごで結び、前かがみになり、『押すなよ~!押すなよ~!』
と言っていて、みんなで大爆笑しましたwww
なんでそれを知っているのか尋ねると、クレヨンしんちゃんで見たそうです!
もういよいよ、本家を見せる時がきてしまいました。。。
次男氏、、めざせ!リアクション芸人!!(笑)
と、、子供メインの内容になってしまいましたが(^_^;)
高千穂では今月、3月25日(土)に
第1回 日向往還ウォーキングin高千穂
というイベントがあります!
参加費2000円でお弁当、お茶付♪
肥後の国(熊本県)から日向の国(宮崎県)を結ぶ旧道の歴史街道。
高千穂の自然を楽しみながら歩いてみてはいかがでしょうか(^^)??
詳しくはこちら、 高千穂町観光協会 をご覧ください♪
●2014年以前のバックナンバーはこちらから