スタッフブログ
従業員のつぶやき
業務連絡はいりま~す!
2019-03-29
本日はホテルで予約できる、お得なプランのご紹介(唐突に)
えー、ホテルで予約できるプランはいくつかございます。
いずれのプランもお客様が損をすることはありませんが、
本当にお得なプランというのは、実は限られています。
本当にお得なプランというのは、実は限られています。
例えば、
ルームシアター(VOD)鑑賞付プラン
は、ホテルでVODカードを購入する場合よりも500円お得です!
は、ホテルでVODカードを購入する場合よりも500円お得です!
お子様の添寝を予定されている場合は、ファミリーセットが付いてくる
ウェルカムキッズファミリープランもお得です。
お子様分のフェイスタオル・バスタオル・キッズ毛布が付いてきます。
(備考欄にお子様の人数をご記載ください。)
お子様分のフェイスタオル・バスタオル・キッズ毛布が付いてきます。
(備考欄にお子様の人数をご記載ください。)
次にホームページ限定のプランになりますが、
滞在型プラン(3泊以上限定)もお得です。
ホームページで予約すると200円安くなりますが、
滞在型ですと1名様当たりさらに500円安くなります。
滞在型プラン(3泊以上限定)もお得です。
ホームページで予約すると200円安くなりますが、
滞在型ですと1名様当たりさらに500円安くなります。
あとは、コーヒーがもう一つ欲しい、水がもう一つ欲しい
ハブラシもう1本欲しいなどのリクエストについて、
無理な内容でなければ可能な範囲でお応えします。
お困りの際はフロントにご相談くださいね♪
もうすぐで春
2019-03-14
こんにちは(#^.^#)
3月になりました(^^♪
今日この頃、寒い日や暖かい日がかわりがわりにあるので、体調を崩してしまいました((+_+))
早く暖かい花見の陽気になってほしいものですね(^_-)-☆
花見の季節までもう少しだから体調を整えて、花見に行きたい(^^)/
花見の話はさておき、春の季節に生まれた我が子が今月で二歳になります(;^ω^)
二年間たつのも早いものです(^^)/
わが子は二人いるのですが、上の子が男の子で下の子が女の子です(^^♪
二歳になるのは下の子ですが、最近、お兄ちゃんを泣かしてしまいます(-_-;)
やんちゃなのか強いというのか、手がまだまだかかる年で、大変です”(-“”-)”
なんだかんだ言っているけど、仕事終わりで子供たちの寝顔とかを見ると、なんだかホッとして疲れが取れます。
またまた、親バカな話に付き合ってもらいありがとうございます。
by T・H
高千穂、寒さあるある!
2019-02-20
まだまだ寒い日が続きますが、皆さまお元気にお過ごしでしょうか?
今回のブログは興梠(コウロキ)がお送りさせて頂きます。
今回のブログは興梠(コウロキ)がお送りさせて頂きます。
立春を過ぎ、日々日没の時間が早り、高千穂の山には所々春のお便りが届いております。
冒頭で「寒い日が続く」と述べましたが、昨年に比べると大変温かく感じているのが本心です。。。
冒頭で「寒い日が続く」と述べましたが、昨年に比べると大変温かく感じているのが本心です。。。
っと言うのも、昨年の話をしますと、昨年はとにかく雪と道路の凍結に悩まされておりました。
昨年の2月のとある日、私が朝一番で出勤して時の事です。
前々日からの天気は雪、仕事を終え外へ出ると完全に凍るような空気を感じておりました。
「この空気感!明日の朝は完全に凍るな!!」
っと察し、帰るや否や、直ぐにスタットレスタイヤに履き替えました。
昨年の2月のとある日、私が朝一番で出勤して時の事です。
前々日からの天気は雪、仕事を終え外へ出ると完全に凍るような空気を感じておりました。
「この空気感!明日の朝は完全に凍るな!!」
っと察し、帰るや否や、直ぐにスタットレスタイヤに履き替えました。
そして、準備万端で次の日の朝を迎えました。
予想通り道路はカッチンコッチンのアイスバーン!恐る恐る走りながらも、時々後輪がスリップしている感じを頭に入れ、少しずつ走ります。
そしてやっと国道までたどり着きます。
そしてやっと国道までたどり着きます。
が、しかし国道に出た瞬間見事にスリップ!
アスファルトが真っ白に凍っており、ガチガチ。
こうなればスタットレスでも歯が立ちません。。。
アスファルトが真っ白に凍っており、ガチガチ。
こうなればスタットレスでも歯が立ちません。。。
早朝で凍結の影響で対向車や後続車が無かったので大事になりませんでしたが、こんなに滑ったのは生まれて初めての経験でした。
それに比べて、今年は本当に2月の高千穂か?っと季節感を失ってしまうほど暖かいですね。。。
寒さにまつわるお話でもう一つ。
昨年は、秋口から年末にかけて、カメムシが大量発生しました。
秋口頃には緑のカメムシ、それが一旦終わったと思ったら今度は茶色いカメムシ。。。
昨年は、秋口から年末にかけて、カメムシが大量発生しました。
秋口頃には緑のカメムシ、それが一旦終わったと思ったら今度は茶色いカメムシ。。。
「なぜこんなにも発生するのか?異常気象でも起きるんじゃないか?」
と思わせる発生の仕方。。。
そしたらなんとなんと
そしたらなんとなんと
「カメムシが大量に発生すると、その年の冬は寒くなる」
っという昔からの言い伝えがあるようでした。
昔から、農作業に携わる方々が記録していた貴重なデータが口伝えとして残っているんでしょうねぇ~!
昔から、農作業に携わる方々が記録していた貴重なデータが口伝えとして残っているんでしょうねぇ~!
そして冬を越し、友人たちと大雪、寒さ、カメムシなどなどについて話していると、友人の一人が
「今年は稗が大量に生った」
っという事を言っておりました。
昔からの言葉で、同じ発音の言葉は同じ意味に通じるという事を聞いたことがあります。
この場合、稗は冷えに通じ、稗が大量に生った年には寒くなる(大雪が降る)などの言い伝えがあるようです。
この場合、稗は冷えに通じ、稗が大量に生った年には寒くなる(大雪が降る)などの言い伝えがあるようです。
今後、私も農作物を育てる際は、そのような事を頭に置き、言い伝えと昔からの言い伝えを照らし合わせながら、自分なりのデータを作ってみたいと感じました。
高千穂あるある?でしょうか、またこのようなお話を聞いたら、随時ブログにて紹介していきたいと思います!
今回のブログはこれにて!
今回のブログはこれにて!
興梠がお送りさせて頂きました!
ありがとうございます。
ご挨拶
2019-01-01
新年明けましておめでとうございます。
本年も皆さまのお越しを
スタッフ一同お待ちいたしております。
ねんまつ・・
2018-12-27
昨日、10月に入ったと思ったらもう年末ですよ!?
それくらい何が何だかわからないうちに過ぎて行った繁忙期・・
慌ただしかった11月が過ぎ、
12月に入ると急にホテルがしーーんとしています(笑)
皆さま年末をいかがお過ごしでしょうか?
私はもちろん仕事です(笑)
この仕事に就いてから、
クリスマスやお正月は基本的に毎年仕事ですが、、
出費は据え置きなんですよね(←
う~~ん、でも、子供達の喜ぶ姿はかけがえのないものですから、
しょうがないですね!笑
皆さまどうか、体調にお気をつけてよいお年をお過ごしください。
●2014年以前のバックナンバーはこちらから