スタッフブログ
従業員のつぶやき
沸くのはお湯なのか?
2017-09-16
なんだか凄くお湯が沸く系のアレ。
お休みの日にいつもの如く、家でごろごろしていたんですが、
父が急に、話があるというもので聞いてみたら
お風呂のお湯が沸く系のアレの導入を検討しているとか。
それで家族一同色々調べて話し合ったのですが、
家族会議の結果、ウチの家には必要ないんじゃない?
という結論に。
私の場合、お仕事が終わる時間も日によって異なりますし、
そもそも湯船に浸からないスタイル。
そもそも湯船に浸からないスタイル。
シャワーのみで充分なんです。
父は父で、しょっちゅう温泉に出掛けますし、
お風呂のお湯にそれほど執着する必要もないでしょう。
省エネ効果も、導入費用を考慮すれば大きな効果は得られないでしょう。
いやあ、いつでもお湯が沸いているのはありがたいんですが、
導入にお金もかかりますし、しょうがないですよね。
そんな毎日、
いやあ、今日も疲れたなあって家に帰ると。。。
ん?なんか
庭に変な装置が
置いてあ・・
こ れ 絶 対 お 湯 が 沸 く や つ !
おのれ~○×▼父(自粛)
家族会議とは何なのか、と口論しながらも、
少しだけ沸くのが楽しみなのでした。
少しだけ沸くのが楽しみなのでした。
皆さんはくれぐれも、よく話し合って決めてくださいね~。
直会
2017-09-03
季節は巡り、暑い暑いと言っていた夏も、秋分を目の前に急に気温が下がって参りました。
秋の香り漂う高千穂より、興梠がお伝えいたします。
秋の香り漂う高千穂より、興梠がお伝えいたします。
さて先日、久しぶりに会う友人が大分より訪ねてこられたので、その際、高千穂の町で開催される「高千穂直会(なおらい)」なるものに参加して参りました。
同じタイミングではあったんですが、狙ってきたわけでなく、偶然でしたので、これは何かのご縁かなと感じての参加でした。
同じタイミングではあったんですが、狙ってきたわけでなく、偶然でしたので、これは何かのご縁かなと感じての参加でした。
直会とは、各地域の神楽の終了後に、神楽が行われる地域の御神社さんの宮司さんや氏子総代、神楽を舞う「ほしゃ」(奉仕者、報謝)が、神様にお供えされた御神酒や御神饌(ごしんせん)を頂く儀式と言われております。
直会を行う事で、神様に奉仕するもの(平常とは違った特別な状態)から、平常な状態に戻す(直る)ための行事だそうです。
直会を行う事で、神様に奉仕するもの(平常とは違った特別な状態)から、平常な状態に戻す(直る)ための行事だそうです。
このイベントでの直会とは「高千穂に集まる人たちが出会い、日々の恵みに感謝し、一喜一憂しながら酒や食べ物を囲み、顔合せ交流できる機会を創出しよう」というところから始まったようです。
このイベントに合わせて、町内外からのダンサーやミュージシャンが高千穂の町の飲食店を回り、賑やかしてくれます。
大分からの友人も大変なにぎわいに驚き、また喜んでおりました。
いつも高千穂の御神社さんを巡り、自然を楽しんで廻っている友人としては、初めて見る高千穂の光景に、非日常だと思っていた高千穂が、日常へと移り変わる様子を見るのも何とも楽しい様子でした。
次回は12月1日だそうです!
皆様も、もしタイミングが合えばぜひ参加されてはいかがでしょうか?
秋風漂う中、興梠がお伝えさせて頂きました!
ありがとうございます。
How was your summer vacation?
2017-08-27
今月のブログは菊池が担当致します☆
8月だ~!と思っていたら、もう月末。
今月もめまぐるしい日々でした。。。
夏らしいことは全く出来ず仕舞い(^_^;)
去年も今年も海やプール等行けてないので、来年こそは♪♪
さて、夏を満喫出来なかった私ですが、先日、初めて高千穂郷のライトアップに行ってきました*
インスタ映えするやつね!といいつつしっかりインスタライブもしましたよ~(^^)v笑
昼間の高千穂郷も良き。ですが(笑)、夜のライトアップされた高千穂郷も幻想的で綺麗でした:)
ライトアップは9月20日までだそうなので、
まだ行かれてない方はぜひ:)☆
話はガラッと変わりますが、町内の小学校は明日から新学期です!
夏休み気分を切り替えて、習い事やお勉強、
運動会に向けて体力もつけなくてはいけない息子くん。
私もサポートすべく、体力をつけなくては^_^;
まだまだ暑い日が続きそうですが、熱中症対策をして元気にすごしましょう;)
I hope everyone can spend with a smile:)
夏本番
2017-07-30
夏が来ました(*^_^*)
祭りの季節なので、私の実家の祭りに行ってきました(^.^)
祭りは人が多く、美味しい屋台も出て盛り上がっていました(^^♪
私が運転手で祭りに行き、親と私の家族で行ったのですが、私が違う場所で、屋台を買ってる最中に、親が違うところで知らない間にビールを飲んでましたm(__)m
私も祭りの中で飲みたかったのですが、私が飲んでしまうと運転手がいないので、帰れなくなるので、飲めませんでしたm(__)m
少しショックでした(>_<)
早く妻に免許を取らせて私も飲みたいものです(*^_^*)
来月から8月で夏、本番です(*^_^*)
これから一段と暑くなってくるので、高千穂峡で涼んでは、いかがでしょうか?(=^・^=)
天岩戸には美味しいソフトクリームのお店があるので、それを食べ、天安川原に行って、神秘的な力を頂いてみはどうでしょうか(^o^)丿
これから、一段と熱中症に気をつけていきましょう(=^・^=)
By T・H
初めまして
2017-07-29
初めてお目にかかります。
当ホテルフロントで働き始めて約8ヵ月。周りの方に支えられてばかりの歳食った新人、俵です。
私はUターン組ですので、観光でいらっしゃるお客さまに近い目線で、高千穂のご紹介が出来れば!と思っております。
では早速ですが、私の好きな風景を…↓↓
ホテルから見える「国見ケ丘」!
画像が荒い・・・
夕日が丘の向こうに降りると、国見ケ丘の平らな面が浮かび上がり、その一部分がまるでアフリカの様に見えるのです!!!!!
(アフリカ行ったことありませんので、あくまでイメージですが…)
雨上がりの、雲に浮かぶ国見ケ丘も幻想的です。
国見ケ丘からのご来光や、秋の雲海も素敵ですが、ホテルから望む景色が私は好きです。
ご宿泊されるお客さまにも、是非見ていただきたいなぁ〜
初回ですので、ここら辺で…
毎日朗らかに、笑顔で過ごしたい俵がお伝えしました(❁´ω`❁)
●2014年以前のバックナンバーはこちらから